阿佐ヶ谷chillout

何もないから寒い

decklog:6/11 BG Constrictor(Standard)

60 Mainboard Cards

4 《花盛りの湿地/Blooming Marsh》
3 《進化する未開地/Evolving Wilds》
6 《森/Forest》
4 《風切る泥沼/Hissing Quagmire》
5 《沼/Swamp》
22 Lands

4 《残忍な剥ぎ取り/Grim Flayer》
2 《ピーマの改革派、リシュカー/Rishkar, Peema Renegade》
4 《不屈の追跡者/Tireless Tracker》
2 《新緑の機械巨人/Verdurous Gearhulk》
4 《歩行バリスタ/Walking Ballista》
4 《巻きつき蛇/Winding Constrictor》
20 Creatures

4 《造反者の解放/Dissenter's Deliverance》
4 《致命的な一押し/Fatal Push》
2 《不帰+回帰/Never // Return》
4 《ウルヴェンワルド横断/Traverse the Ulvenwald》
1 《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope
3 《ゼンディカーの代弁者、ニッサ/Nissa, Voice of Zendikar》
18 Spells


15 Sideboard Cards
2 《豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury》
1 《墓後家蜘蛛、イシュカナ/Ishkanah, Grafwidow》
2 《闇の掌握/Grasp of Darkness》
2 《没収/Dispossess》
1 《不帰+回帰/Never // Return》
4 《精神背信/Transgress the Mind》
1 《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope
2 《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis Reignited》


GPアムステルダムで優勝したLUKAS BLOHONのBGをそのまんま組んだ、あんなに悲しい思いをしたスタンダードを組んだのは急にらだがスタンやろうって言いだしたから。あと手放したバリスタを買わずに借りられたから…
スパー相手は二種のアモンケット神を入れたRGミッドレンジで、メインボードはいくら1マナサイクリングできるとはいえアーティファクト割るやつが腐りすぎて結構きついけどサイドのイシュカナと掌握が強すぎて割とどうにかなった
トラッカーが4入ってるぶんテンポでモリモリ攻めるというよりも盤面をじっくり作っていくのが得意でバリスタを10以上まで育てたりトラッカーをマリットレイジくらい大きくしたりと結構たのしかった
新カードだから購入せざるを得なかった不帰(かえらず)は裏面の回帰が超〜〜〜〜弱くてゾンビと当たらない限りは起動したら絶対ダメだなと思った、マジで英雄の破滅ほしい…
GP静岡の深い後悔の一つに「もしかしたら使うかも」つって買ったパーツを全然使わないで完全に腐らせるというのがあったので、買ったら使う、使わないなら買わないをもっと徹底したい
レガシージャンドもモダンのクソデッキもこんだけ楽しい中でまたスタンやるとか本当に意味不明なので必ずどれかが犠牲になるはずだし京都のためのリミテが既に面倒くさすぎてやりたくない、助けて欲しい


…っていうとこまで書いて火曜日に無事霊気池の驚異が無事に紙に戻りましたんでやる気が2%くらい戻りました。あと昨日の発表で来年ドミナリアに行ったり基本セットが出たりするらしいのでなんだかんだスタンもやりたいなという気持ちが少しずつ。基本セット超好き。ぱっと見強そうで頑張って使うんだけど弱いみたいなカードが沢山入っててドキドキする。MtGでドミナリアに行くっていうのはあれですよ5鍵の曲が全部リミックスで復活するとか、仮面ライダークウガが映画化みたいな感じです。当時のコンポーザーやオダギリジョーが出るかはわからないけどとにかくブチアガる。とにかく来年も楽しいマジックができるようで今から楽しみ。やっていきましょう。

プラスチック折り畳み式収納ケース4エッグホルダーキャリアオレンジ

SODIAL(R)プラスチック折り畳み式収納ケース4エッグホルダーキャリアオレンジ
by カエレバ

僕は卵がマジックザギャザリングの次に好きなので痩せたいとか筋肉つけたいとかの状態に関わらず出先でゆで卵を食べたいんですけど、職場でお昼に食べるときにジップロックに入れてたら微妙に浅くて割れた状態で持ち運んでてっていうのが今まで幾度となくあって1年以上経ってから遂に気づきましたね、意味ないって。絶対これ専用のケースあるぞって。プラスチックで周囲をガードさえしてくれればいいのでこんなん100均一に絶対あるやろと思って幾つか店を転々としたのにしかしこれが見つからない。なんで?ゆで卵食べたいだけなんだけど。キャンドゥとあと新宿二丁目の店員の愛想がビビるほどに悪い謎のお店しか見てないから?こういうときはAmazon。プライムにも加入したしどうせ200円くらいで買えるやろと思って見てみたがなんか妙に高い・600円くらいする・入れられる個数がまちまちの三重苦。なんで?日本ではバカの研究結果が長らく流布されてて卵を1日2個以上食べると血管が詰まって死ぬという話、僕も子供の頃から教わっていた世代。同じ境遇の人がたくさんいるせいもあるだろうか、入れられる個数がまちまちなのが一番頭を悩ませた。僕の理想は4つ。2個食べてインターバルあけて1個から2個食べたい。それを700円で6個とか可愛いけど1個しか入らないとかおいおいおいユーザーなめてんのか。なんで?ゆで卵食べたことないの?ある種の諦めを持ちながら上記の卵ケースを買いました。2個入って119円。これを2つ購入したのはいいもののなんかやたら届くのが遅い。GP神戸前に注文したのに届いたのが6月2週。なんで?仕方なくこの時期は外で味玉つけたりオムライス食べたりしてた。オムライス最高!ほんでこの商品の送料がなんらかのあれそれで無くなったので、届いた今はおかげさまで出先でモリモリゆで卵を食べています。届いたケースみたら中に柔らかい棘みたいなのが数本生えてて、蓋締めると卵をしっかり固定してくれるので専用のやつ買ってよかったなと思いました。ただこれめっちゃ開けづらい。簡単に開いてしまうよりはいいかもしれないけど普通に素手では開けられないみたいな止め方してるのでハサミとかプラスチックのカードみたいなの挟んでこじ開けてる。労力かかってるの無駄すぎるのでやめたい。ほんで一番何が怖いかってまったく同じ形状のものがいろんな販売会社から出品されてること。ひどくない?値段もまちまちだしそこまで需要のあるアイテムでもないからレビューも全然ないし超ヤクザだよ。ちなみにレビュー見てた感じだと普通に外でゆで卵食べたい僕みたいな人が買うんじゃなくてアウトドア・レジャーで卵持っていきたい人が買ってるっぽくて、つまりアウトドア用品のひとつなのでアウトドア用品店に行く方が安く買えるらしい。は〜〜目から鱗。正直値段もそうだけど性能も今ひとつ洗練されてなくてブルーオーシャン感ありませんか?本当は4つジャストで入れられるケースに3つゆで卵入れて1つ分の空きスペースに調味料を入れて持ち歩きたいのに、4つ入れがマジで一個もないのはアウトドア用品業界の怠慢じゃないの。てかみんな外でゆで卵食べないの?なんで?ゆで卵食べたいんだけど。煮卵のメンテが悪いラーメン屋で煮卵頼まないで持参したゆで卵入れて食べたいよ僕は。そういうことができる社会を目指して。政界入りを目指すときはこれだな。ブリングイッオンダウン。それではさようなら。

decklog:6/10 Jund(legacy)

Creatures (14)
4 Deathrite Shaman
3 Dark Confidant
4 Tarmogoyf
3 Bloodbraid Elf

Planeswalkers (3)
3 Liliana of the Veil

Spells (19)
2 Fatal Push
2 Lightning Bolt
4 Thoughtseize
2 Abrupt Decay
4 Hymn to Tourach
3 Punishing Fire
2 Kolaghan's Command

Enchantments (1)
1 Sylvan Library

Lands (23)
3 Badlands
3 Bayou
2 Bloodstained Mire
1 Forest
4 Grove of the Burnwillows
1 Swamp
4 Verdant Catacombs
3 Wasteland
2 Wooded Foothills

Sideboard (15)
2 Pithing Needle
2 Collective Brutality
1 Diabolic Edict
1 Golgari Charm
1 Chains of Mephistopheles
1 Engineered Plague
3 Trinisphere
4 Leyline of the Void
75 Cards Total


www.mtggoldfish.com
MOのLegacy Challengeの微妙めなスコアのやつをベースにサイドと土地を少し変えて回したやつ
久しぶりだったけどジャンドはやっぱり楽しい
奇跡がいたころはチャンドラで焼き切る必要があったけど、おらんくなったので血編みでバリューを盛る方向になってきている
予報先触れの奇跡がこれから増えよるならチャンドラに戻るかもしれん
元のサイドはMOらしい方向絞ってガッチリ固めたサイドで、基本的な部分は踏襲しつつフェアデッキ用のカードを少し散らしてみた
きぃさんのグリデルとスパーして使用感を確かめた、このマッチアップだと仕組まれた疫病は複数流せるときがあまりなくてほぼほぼゴルチャの下位互換だった
エルフやデスタクやマーフォークに刺さる方向のサイドだと思うけどもともと罰火の分有利な気もするし微妙
メインのFPは稲妻の枠を使って入れてたけど、稲妻であれば罰する火と合わせてアンコウが落とせるのに…とかライフ詰めれるのに…という瞬間が結構あってキレそうだった
レガシー環境で4マナ生物がどれだけ出てくるかって話で、衰微散らして取ってるほうがまだ良さそう
囲いとヒムをメインで4取ると、後半のトップの弱さに結構影響してきてメインはかなり噛み合いご期待ゲームになってしまう。その分ハマったとき強いけど
サイド後はフェアデッキには先手後手でハンデスパーツを入れたり抜いたり、アンフェアデッキには除去減らしてってすればいいので結構わかりやすい
力戦4取ってるとたぬきちのポックスリアニを2秒で黙らせられるのでよかった(普段超負けるから)
通常のリアニにも勝った試しがないので割り切りサイドの参考にとてもなる
三玉は本来はアメとげの枠だったんだけど持ってないしアメとげ高いし泣きそう
違いは続唱でめくれたスペルがほぼ唱えられなくなることのと重さ、あんまり実感ないけど、何のデッキに入れるかわかってないのもある
こう見るとメフィストフェレスはオシャレというかなんというか…アンフェア相手に8枚取ってるんですかという気もするけど…かっこいいからいいか♨

playlog:レギオンズ!スターターセット


ハートオブクラウンでおなじみのFLIPFLOPsの新作が単体売りのカードゲームでなくガチのトレーディングカードゲームボドゲユーザーを心底ビビらせた『レギオンズ!』、そのスターター(ミニデッキが2つ入ってる)でやっとこさ遊びましたんで以下雑感です。わざわざゲムマで先行販売してたのをきぃさんに買ってきてもらったのに普通に一般流通してからプレイしているんですが、今までビッグウェーブにちゃんと乗れたためしがないのでこんなんむしろ平常運転です。


legions.flipflops.jp
基本的なルールはスターターに入ってるのと同じクイックスタートガイドのpdfが公式サイトで見れるので暇な人は確認するといいでしょう。わからないなりに読むのも手です。以下はマジックとかハースストーンがそれなりわかる人向けに雑に書いていきます。



超簡単に言うとクリーチャー3枚のマジック/ハースストー

です。自ターンに攻撃対象を決めてP/Tをお互い減らすのは、どのミニオンに攻撃するかを選べる点でHSに近いですが、ターン終了時に蓄積したダメージが消えるのはマジック由来。3枚のどこに置くかで攻撃できる範囲も決まってくるんですが基本的に左右を広く殴れるので配置特化で協力なカードがない限りはあまり不自由しないように感じました。
そしてミニオンが出せる数が制限されているということはつまり、以下の2つのことが考えられます。

①毎ターンマナに沿った適正コストのカードを出すことが重要

盤面強度に換算できるカードが3枚しか出せないってことは1枚単位の負担が大きく、軽いカードよりも重いカードのほうが強いだろうと考えられます。初めたてのころのハースストーンやマジックのリミテッドも割とそうなりがちですけど、それよりもカード間のコスト差は激しいように感じました。
要因としてはマジックと同じでダメージを持ち越さないルールであることが一つあります。ハースストーンやシャドウバースなら、軽い挑発持ちを出して本体ダメージを軽減しつつ、2ターンかけて相手のデカブツをなんとか流すということができますが、ダメージが持ち越されないルールだとそのターンの間に相手の盤面を流さなければ不利になる一方で、そのためには2コス+2コスの組み合わせをアンロックするよりもこちらも適正コストのカードを使っていく方が手っ取り早い、という話です。プレイしたのがスターターなのでほぼバニラな基礎的なカードでしか遊んでないからかもしれませんし、キーワード能力がコストにどう換算されるか次第でもあるんですが、ハースストーンで言うチルウインドのイエティみたいな「適正コストのP/T比を持つ、少しだけタフネス寄りのバニラ」の硬さがとりあえずハンパないと感じました。
ちなみにこのゲームはマリガンがない代わりに、毎ターンの1ドローとは別に、手札から1枚捨てて山札から1枚引くという処理、いわゆるルーティングが毎ターンできます。毎ターン擬似2ドローってすごいなと最初は思ったんですが、ターンごとにうまくマナを使い切れないとズルズル押し込まれて負けという展開が多かったので、必要以上に展開の遅れが発生しないための救済措置なんだなと思っています*1

②4枚目を置くととても強い

つまりロードです。ロードというカードタイプは、リーダーの横に置く(中央にいるのと同じ扱いとなる)特殊なミニオンで、3体までしかミニオンが出せないというルールの中の「例外のルール」です。スターターとはいえ入っているカードはどれも超強力でした。死亡時に後述するWTに回されず死ぬと除外される、出せるようになるターンが遅い、場に出すと一時的に使えるマナが減る*2とデメリットもあるのですが、盤面へのインパクトが強すぎてそれどころではない。マジックでいうプレインズウォーカーみたいなものです。とはいえ相手もロードを使ってくる以上バランスブレイカーにはなりえませんが、カードの特性上あまりたくさんの種類が用意されなそうで、かつブースターでは高レアリティが与えられそうなことが一番気がかりです。複数引いても出せないし序盤手札で腐ることを考えると構築的な枚数制限はなさそうだしなあ…。
ちなみに赤のミニデッキに入ってる《座敷わらし『シノ』》はP/Tが0/3で盤面強度に換算できないのでちょっと使いづらく感じました。後述するWTを移動させるCIPミニオンではできない、WT1のカードを即座に使用可能にできる唯一無二の能力なので、構築次第で悪用できそうな気もするんですが…*3
逆にアーツは使いづらさが目立ちました。WTで使いまわせない除去かー、入れなくてもいいんじゃない?くらい。盤上がミニオンでほぼ埋まってスタンバイゾーンもだいたい埋まっているような終盤の押し込みに引くのがピッタリだとは思うものの、使用シーンが限られすぎててちょっと入れにくい気も。

ウェイトターン(WT)のシステム

ミニオン・スキル・ロード・アーツの4種類中、ミニオンとスキルにはWTが設定されていて、死んだり使い終えたカードは数ターン後にまたノーコストで使用可能になります。しかしミニオンに関しては前述の適正コストと盤面強度の問題があるので、何度も使い回す旨味は少ないように感じました。使いでがあるのはマジックで言うCIP、ハースストーンで言う雄叫び能力、つまり場に出た時に効果があるカードですね。もしくは速攻持ちのカードは使いやすかったです。
スキルに関しては、除去系のカードであれば盤面強度に貢献しない代わりに、コスト差を無視して相手の盤面を流せる唯一のカードになるので能動的に使いたいシーンが多かったです。《フレアランス》なんかはわかりやすく、スターターのミニデッキ同士の勝負だと緑デッキの《装甲巨人リノセロンテ》を1枚で流せるカードがこれしかないのでかなり積極的に使いたいと思うカードでした。サイズにある程度左右されない除去カードは殆どのデッキに積まれることになるんだろうなと。

f:id:counterflux:20170607210424j:plainf:id:counterflux:20170607210435j:plain
ちなみに双方のミニデッキにそれぞれ入ってるこのミニオンは同じ能力を持っているんですが、WT明けのデカブツを返しのターンで必ず除去して押さえつけたり、1ターン早く出してそのループから抜け出したりなど、お互い同等の展開になった後の消耗戦で非常に重要な1枚になりそうな気配があります。WT1のカードを動かせないあたりがとてもいい。独自システムをうまく利用するカードはかなり面白そうです。まあだいたい序盤から展開に差が出て負けがほとんどだったんでそんな効果的に使える盤面はあまりなかったんですけどね…

ミニデッキから見た色の差

スターターということもありミニオンは大してサイズ差なかったんですが、スペルには色の特性が出ているように感じました。

f:id:counterflux:20170607210755j:plainf:id:counterflux:20170607210802j:plain
赤のミニデッキに入っている、リーダーでアタックするこれらのカードですが、アタックという記述からてっきり疲労(タップ)するものだと思っていたら違ったみたいですね。どちらかというとマジックで言う格闘に近く、疲労なしで使用するたびダメージを与えていくという。ただしミニオンを対象にするとミニオンのパワー分ダメージが跳ね返ってくるのでほぼ使えず*4、中央ラインが空いてる時限定の本体火力と捉えるのが正解だと感じました。っていう認識であってるといいんですが。赤黄デッキにだけ右配置特化があって緑黒デッキにだけ中央配置特化があったからそういうことだよね…?*5
逆に緑黒のデッキの方は(ロードを除けば)速攻やリーダーアタックのカードがないので自分の盤面にミニオンを残さないと相手のライフが削れず、除去スキルを使って盤面を空けてはねじ込んでいく展開が多そうでした。ならばこそ相手とのコスト差がついてしまう展開が怖く、適正コストのカードを毎ターン展開できず動きがちぐはぐなままいいところなく負けという展開が多かったように感じます。
その色単体でできること・できないことを把握するにはまだまだ情報が足りないんですが、おそらく「4色あるから4タイプのデッキ」ではなく「4色のうち2色の組み合わせが6つあるから6タイプのデッキ」というゲームだと予想してます。2色の組み合わせの専用カードがこのスターターの時点で既にすごく際立ったデザインなので、多分そういう方向に個性を出していくと思います。何が言いたいかというとリーダーのキャラクターデザインに先に目を通しておいた方がいいということです。可愛いは正義!!!!つまり一言でまとめると

絵が可愛いのでこのゲームは最高

前述してきたことは本当は全部どうでもよくて実は結局ここに尽きるかもしれません。マジックもハースストーンも楽しいし辞められないんですが、半年くらいずっと遊んでると他に手をつけてるコンテンツがなくて、気がつくと反動で二次元の美少女コンテンツにどハマりするという状態に周期的になります。突然萌えスリーブを使いもしないのに買い込んだり急にソシャゲに課金したり、それはそれはひどい状態に陥ってきました。ちなみに去年は夏に突如ウィクロスを始めてデッキを2つ組み、GP千葉の練習時間を削るというクソ愚行を犯しまして冷静になった今はとても後悔しています。今年入ってからはそういうコンテンツが多分ニューダンガンロンパV3くらいしかなかった*6ので多分そろそろ反動くるなという気がしています。そこで言うとレギオンズ!は見ての通り十分すぎる萌えが襲いかかってくるコンテンツですので非常に期待が持てます。リーダーにめっちゃ好きな子がおるパターンか、使いでのいいミニオンやスキルに心底惚れるパターンもあります。瞬唱の魔道士のイラストがもし電位式錬金術師と逆だったら世界は大変なことになっていたでしょうね。

f:id:counterflux:20170607211148j:plain
今の所ではこの《アークエンジェル》がおでこを出していてかつドヤ顔で超エロいうえに、効果ダメージ無効の能力があるのにスターターの緑黒ミニデッキにはマイナス修正のカードが入ってて普通に無力というポジションの悪さが本当にたまりませんね。4/3/4バニラって考えたら超弱いので使わない可能性のが高いんですけどそれもまたよし。

あとは聞いたところだとレギオンズはリミテッド(未開封のブースターパックを使った遊び方)ができるそうなので、ブースターが発売したタイミングで1箱ほど遊んでみようかと思ってはいます。公式の大会の方もノリで申し込んではいるので当落待ちですね。ゲームのルール自体はヘビーなカードゲーマーからすると目新しさはあまりないかもしれませんが、対戦ゲームはやれることをやったもん勝ちですのでやれるひとはやっていきましょう。





とここまで一息で書いたところで公式にブースターのカードリストが公開されてることに気づきましたね。レアリティはスキルとミニオンがCとR、ロードとアーツはLとLRが割り振られています。1パックの内約はまだ謎なものの封入率次第では秒で撤退する可能性が出てきましたがそれなりやっていきましょう。やっていけるかな?ていうか公式のイベントってスイスラウンド→シングルエリミのガチ大会なんだ?23日発売のパックを24日に全部ダンタリオンドラフトで剥いて構築して25日に持っていくスケジュール感。大丈夫ですか?わかりません、やっていきましょう。

*1:後から開発されたマジック以外のTCGは殆ど2ドローのルールのものが多くて、新しいTCGが出るたびやっぱマジックってすげえなあと感じて絶頂していますがそれはまたいずれ

*2:挙動としてはオーバーロードよりも動き回るマナに近い

*3:店舗大会参加特典の黒のプロモが似たWT軽減の能力で、ダメージスペルは黒に多いらしいので…使い方が見えてきましたね?

*4:初期ライフ20のハースストーンで武器持ってミニオンを殴る想像をしてみてほしい

*5:公式のQ&A等を見る限りそういう認識で合ってるみたいです

*6:もともとそこまでキャラ萌えを激しく感じるコンテンツでもない

まともがわからない

www.youtube.com


まともがわからない。先週は会社でとてつもない数のミスが重なってあらゆる信頼とか実績みたいのがアレになりまして、唯一できることこれしかないからと思い日曜家から出ずに自主的に参加してる企画のコンペをウンウン言いながら進めたものの良さげなアイデアに辿り着かず時間なかったしうまく答えに辿り着きませんでしたエヘヘという顔でなんとか夜までかけてまとめてたんですが横からいろんな人が顔を出してはつまんないねパンチがないねと言うもんだからみんな嫌になって荻窪の安居酒屋で赤玉パンチを煽りながら「成人期のADHDの自己記入式症状チェックリスト」にチェックをつけているんですけど、無事4項目がひっかかってADHDの症状を持っている可能性が考えられます。病気持ってると社会派ブロガー感でてきてよくないですか?よくねえよバカ殺すぞ。赤玉パンチおかわり。まともがわからない。まあでも困らない?困るよバカ殺すぞ。ときめきがたりない。それは明確に足りてないですね。実際にそう診断されたわけじゃないし診断されたら何か補助が出たりしてアドなら診察行こうかなという気持ちですけど。なんだかな、今の就職も一個適当に受けたらサッと通ったという感じで、面白い仕事を探してそっちに進まなかったってことが自分の中でずっとひっかかってて毎日どうしようもないなという感じがしていて、自分のセンスいっこで勝負するのも逃げていて、今手元で切れるカードがいよいよ少なくなってきてるのを感じてる、今まで何してきたんだって麻生総理に言われたらなんとも返せなさそうで笑う。なんかしないといけないけど今は赤玉パンチを胃と肝臓に食らわせて朝までダウンするだけですわもう。正直串カツアグロがキツくなってきた。kindleで日中にまた期間限定無料を40冊くらい買ったんだけどこの店WiFiないから落とせないし帯域制限なるわけいかんし、暇つぶしに最近ずっと聞いてる坂本慎太郎の曲名をタイトルにblog書いてたけど、隣のテーブルで馬鹿笑いしてるのは耐えてもすぐ隣でバイトの新人に研修的に色々教えてるシーンがあるのは今の自分には思ってたよりも辛いぞ??まともがわからない。とりあえず自分のことをおかしいと思い込みたいときに坂本慎太郎はすごくよく効く。今まではその枠はSleepPartyPeopleだったけど、坂本慎太郎は曲調が明るいのでギリギリ生きてられるのが良い。「あなたもロボットになれる」が今日は一日中頭の中でかかっていて助かった。おふざけでもなんでもそういう曲が掛け値無しに救いになる瞬間があったりなかったりするんですが。暗い話ですいません。もっと頭のいいことだけを言って文章をコンテンツとして成り立たせたいんだけど、ある程度暗い方が多分後で読み返してて面白いと思うので勘弁してほしい。なるべく格好つけないでやっていくのが今年のテーマだったのを今思い出したのでバランスは取れていると思いました。あとマジで僕のすぐ隣でぶっきらぼうに仕事教えるのやめろ。女の子には優しくしろ。じゃあ帰って布団で電気消してハースストーンやって寝るか。まだまだ睡眠に逃げられてるのでまだまだ大丈夫です。まともがわからない。僕には今。いつかげんしけんを許せる日が来るのだろうか。また来世。

神戸旅行中に読んで面白かった漫画たち

火の鳥


アプリ故リンクがないためtwitterの埋め込みで失礼いたします。マンガワンで手塚治虫作品が配信していて、水曜配信のMWだけ読んでた(サイコパスなのでサイコパスに共感する)ところでよほろから「読んでないやつおる?」と激推しされたので。昔たしか小学校の図書室に何冊かあって、黎明編と未来編の途中まで読んだけどどうやらうっすらと読んだことのある記憶あり、しかし手塚治虫の字切れはすごいね。こういうところ直したらテンポ悪いんだろうか。


・呪街

呪街(1) (アフタヌーンコミックス)
講談社 (2012-12-03)
売り上げランキング: 16,149
Kindleの1巻無料、たしか超人vs超人フェアにあった1冊で全然期待してなかったけど、頭身低めのキャラデザで細い線を重ねてて、言い表しづらい独特の妖しさに満ちている。突然目覚めた「呪い」としか形容できない特殊な力を扱える人間を、国が地図にない街に集めて住まわせて隔離しているという暗い話。人間の精神にしか影響しない力を、波動やビームみたいな目に見える形で描画せず死んだり狂ったりの結果だけで描いているのがゾクゾクする。大槻ケンヂ新興宗教オモイデ教』を思い出す。帰りのバスで読んでてドキドキした。全4巻完結済みOK


ハックス!

ハックス!(1) (アフタヌーンコミックス)
講談社 (2013-08-09)
売り上げランキング: 115,041
Kindleの1巻無料。今井哲也先生の名作、書評は散々読んでたけど情けないことに今回初見。高校生の会話の空気感本当にすごい、はてしなくリアル。才能としか言いようのないスパークで華々しく幕を開けた1巻分しか読んでいないものの、オタク文化の中で過ごす高校生の日常感ってとこで行くとこれはむしろげんしけんに近い感じがする。1巻の終わりかたがまた良いんだこれが。引き込まれて読んでたらサンデーモダンのR1に遅刻しそうになった。全4巻完結済みOK


・無能なナナ
www.ganganonline.com
pixivコミックで1巻分(5話まで)無料っていうか試し読み。地雷源とも称されるpixivコミックだけど「twitterで話題の〜」みたいなやつに手を出さなければ各社推し作品の試し読み分にアクセスしやすくて結構良いです。特に考えずに雑にdigってるうちに見つけて、旅行中に2周読み返すくらいには引き込まれた。異能力者が集められた学園で静かに幕を開けたサスペンス。Fateでいう「エミヤ」や進撃の巨人の「超大型巨人」ばりの初見殺しがガンガン出てくるので気になったらまず読んでいただきたい。2巻以降続刊OK


BLAME!

映画観てえ〜〜。Kindleで新装版1巻無料→遅れて旧版が1・2巻無料。高校生の頃揃えてたし何度となく読んでるけどやっぱりおもしれ〜〜、最初の頃の読みづらさやべ〜〜。大手を振ってBLAME面白いよねと言える世の中になるなんてあの頃は思ってもみなかったな。映画観たい。一度も場に出ないカーンを何度となくサイドに戻してはラウンドの合間に読んでた。旧版は全10巻OK


・サムライ・ラガッツィ -戦国少年西方見聞録-

Kindleで1・2巻無料。ムシブギョーの人がまたサムライ漫画描いてる……と思ったら作者も掲載誌も違う!OK。天正10年、織田信長が死んでちょい経ったくらいの頃の史実をベースに使節団の旅を少年マンガの熱量でアレをアレしたアレ。勢いのある線を2巻分も読んだらオオゥやったれやったれ!!という気持ちになる。LCTで無限に負けた頃に読んで気を紛らわせてた。全10巻完結OK


VECTOR BALL

Kindleで1巻無料。雷句誠。俺たちガッシュで育った世代としてもな。独特のギャグとシリアスのバランスの取れなさがガッシュでも『どうぶつの国』でもちょっと辛く感じてたんだけど、このVECTOR BALLはそれをかなり良いところで折り合いつけてて続きが読みたくなった。頭はいいけど性格に難がある奴と、小柄で能力も弱いけど勇気だけはある奴の二人が手を組んで戦う話だったよってよほろに言ったら「それガッシュじゃん」って言われて笑った。全5巻完結OK(打ち切りらしくて悲しい)



・弟キャッチャー俺ピッチャーで!

Kindleで1〜3巻無料。ピッチャーの兄が鋼メンタルというよりも空気読めない感じで読んで微妙な感じだったんだけど、ちょうど3巻の最後まで使ってやった大会の第一戦目、福徳工業戦が相手のキャラも含めてすごい良い勝負だった。戦略を組み立ててチームとして戦う野球とプレイヤーたちの心の動きを丁寧に描いてた。でも特に続きは読みたくならない。協調性がない奴は野球できないんですよ。僕がそうだったから。スポーツマンガはキャラの魅力と試合展開の面白さのバランスが難しくて面白いとこだなと思う。好きな野球マンガは作画:朝基まさしの『BLACK OUT』です。あの野球あんま関係ないやつ。全20巻完結OK


・振り向くな君は

Kindleで1巻無料。表紙から音楽マンガだとばかり思ってたけどサッカーのマンガ。成長譚ではないっぽくて、最初っから超強くてセンスあるプレイヤー同士がお互いを認めつつ凌ぎを削り合う的な話。描写に力があったのと、どこがどうすごいかをシーンだけでなく台詞でも説明してくれるのが良かったと思う。全4巻完結OKっていうか『DAYS』のスピンオフだったらしいOK



無料分で読んでるのに感想書いてリンク貼る頃にはセール終わってて申し訳ない。商品画像を表示したくて色々リンクを試しているけどあんまりうまくいってない。何事も瞬発力ですね。この中での僕のガチ推しは『無能のナナ』です。人が死ぬ漫画が好きな人はぜひどうぞ。背後で修理業者が棚を直している中に失礼しました。それではまた。