阿佐ヶ谷chillout

何もないから寒い

えいがのかんそう1

シン・ゴジラ

f:id:counterflux:20170915103100j:plain
一年経ったので観た。劇場で観れて何より。去年観ていたら、お上の指示フローの煩雑さとかをわかりもしない日本政治の話にかこつけて偉そうに「だから政治はダメなんだよ〜」みたいに話す無知クソ野郎さん太郎になっていた可能性がある。ブームが完全に過ぎた後でよかった。デカい生き物=怖いという怪獣特撮を観る上で一番大切なことをこれでもかとわからされた。めちゃめちゃ怖い。液がもう少しキモかったらえずいていたろう。

沈黙-サイレンス-

f:id:counterflux:20170915103110j:plain
窪塚洋介の舞台挨拶が見たくて新文芸座に行ったら窪塚洋介が来るのは昨日だった。複雑な気持ちのまま「なんか宗教弾圧の話らしい」という事前情報のみで観たらもっと複雑な映画だった。ポストトゥルースの時代だから現代の僕らも信じたいものを信じるしかないんだよな、昔の長崎の人たちと同じでさ、みたいなことをtofubeatsのFANTASY CLUBにかこつけてよほろに話した記憶があるけど、観終わった後で一緒に食べた花田の味噌ラーメンの味しか今は覚えていない。

ビューティフル・マインド

f:id:counterflux:20170915103119j:plain
実話を基にしたドキュメンタリー的な映画であることさえ知らずに事前情報ゼロで観たから、仲よかった友達がみんな幻覚だと判明する驚きの他に「これ…ナッシュ均衡の人か!?」って途中で気付く驚きがあってラストシーンで感動値が最大に。途中のサスペンスシーンで赤ちゃんが大変なことになるんじゃないかとビビり、なるべく本筋と関係のないものに集中して気を紛らわそうとした結果、セーターを着たジェニファー・コネリーのおっぱいがすごい揺れてたっていう印象が強く残ってしまった。反省。

ダラス・バイヤーズクラブ

f:id:counterflux:20170915103132j:plain
これも事前情報ほぼなしの状態で観たら実在の人物の話だった。マシュー・マコノヘイは知らんかったけど実在のロン・ウッドリーフの写真と見比べたらもうすっごい似てると思った。あのとんでもないバイタリティーが直面する死から来るものとするか覚悟決めた男の生き様とするかで感想は変わりそう。映像的にはどう受け取ってもいいように最後まで淡々と進行していた。カウボーイっていうアメリカの伝統的な「男の生き様」を表す文化に帰結するって良さがわからないと、勝手に生きて勝手に死んだみたいな感じに見える。僕は最初わからなかったので調べて知りました。



感想文の感想

「専門卒のデブのくせに難しい映画ばっかり観てんな」って思いました。いやー映画って本当にいいもんですね。