阿佐ヶ谷chillout

何もないから寒い

銭湯をめぐる②

第4回 江戸湯屋めぐり スタンプラリー開催 | 東京銭湯

各地の銭湯に行った感想です。今回書いてる分から10店舗を回る無料のスタンプラリーはじめました。

今回は代々木上原の大黒湯、西荻窪の秀の湯、三鷹のアサヒトレンド21、東中野のアクア東中野荻窪の第二宝湯。

 

代々木上原 - 大黒湯

大黒湯 : 渋谷区 東京銭湯マップ

この日は下北沢で友達のバンドのライブを観た帰りで、徒歩圏内にどこか寄れないかと調べてみると、ものの見事に下北沢周辺に風呂屋がない。地図で見た感じでも世田谷〜杉並区間はあんまり銭湯ないなーという印象。
新宿を経由する電車の帰路で寄ることにして、初めて代々木上原で降りた。今まで電車の中から見る限りでは周りになんにもないエリアっていう印象で、実際降りた後もなんにもなかった。なんにもないというか民家やマンションが殆どで遅くまで開いている店がほとんどない。

そんな静かな住宅街を歩くうちに高いビルに煌々と光る「サウナ 大黒湯」ってネオンを見つける。裏手に回ると、トタン屋根のアーチの奥に銭湯の入り口があって、左右にズラリと年代物の洗濯機が並んでて、洗濯待ちの人たちが何人かベンチに座ってぼんやりしてるっていうロケーション、なんだろう完全に映画の、雰囲気系の邦画のセットみたい。みたいというか完全にそう!語彙力がなくて申し訳ないが洗濯待ちの人が何人も居たので写真に撮るのは憚られた…
ちょっと狭めの入り口から中に入ると小じんまりとした脱衣所。初めて見たけどサウナは浴室からでなく別室に用意されてるらしく、部屋を区切るすだれの先に顔を覗かせると裸でタオル一枚かけたおじさん達が椅子で新聞読んだりしながらぼんやりしてるのが見えた。脱衣所同然の屋内でサウナの汗冷やすのってどういう感覚なんだろう。てか直に水風呂入れない系?この日は深夜なのもあってサウナ券購入しなかったため、それ以上は入れず。
風呂場の方に行くとジェットバスが3つと水風呂、それと扉で仕切られたエリアにミストサウナ・ラドン湯と書いてあって興味を惹かれたが、ここは入ってみると締め切られてちょっと蒸すエリアに大型の電気風呂があるという、他では見ないがなんかちょっと微妙な…いや俺が電気風呂苦手なのもあるけど。
それよりも特筆すべきはココの水風呂で、地下から汲み上げた井戸水なんだけど、下から沸き上がる泡風呂、いやちょっとしたジェットバスくらいの水流ができている。交互浴を一度でもしてみた事のある方はお分かりだと思うが、水風呂中に発生する水流はとても冷たく、皮膚表面の熱を簡単に奪っていく。澄んだ静かな水風呂のほうがおとなしく入る分には温かいのだ。
ただでさえしっかりと冷えた井戸水にこうも強めの水流が発生していると、どれだけジェットバスで温めようが瞬時に温度を奪っていってヤバイ!しかしめっちゃ気持ちいい…。意を決して水流の発生源近くまで進むと、もはや皮膚の表面が逆に温かいようにしか感じられなくてヤバイ。そのまま目をつむると世界中がドロドロに溶けたようなクラクラ感が…。
湯船自体は薬湯もなく電気風呂が苦手なので実質的にバリエーションがなかったけど、水風呂の冷えっぷりだけでもう一回行きたくなるステキ銭湯だった。今度は別室サウナも利用してみたい。

あとふっるい牛乳瓶の自販機があった。これはほんとに初めて見たかもしんない。瓶のロックが外れたのを確認してから自分でドアを開けて取り出す方式。レトロ銭湯はこういう化石みたいな設備が生で見れるのが本当にいい。

 


西荻窪 - 秀の湯

秀の湯 : 杉並区 東京銭湯マップ

この日は前日に体育館借りてくれた人に付いて行って久しぶりに運動的な事をして、全身筋肉痛の真っ只中の日曜日。一日中ドラゴンボールを読んでて、なにもしないまま休日が終わる!ヤバイ!
そうだ筋肉痛には炭酸泉が効くってヨッピーさんが言ってた、ので近場の炭酸泉を検索して見つけたのがココ、西荻窪の秀の湯。
西荻窪とは言うものの駅からは離れていて、しかし自転車で青梅街道をまっすぐ行けば普通に着くのがわかっていたので、重い腰を上げてチャリでGO。

秀の湯は数年前にリニューアルしたっぽい綺麗な銭湯で、温度違いの湯船が二種類と薬湯、水風呂、そして露天風呂。この露天風呂が炭酸泉。
疲労回復にはサウナもいいとヨッピーさんが言っていたので今回はサウナも。銭湯サウナは昭和浴場以来二回…いや阿佐ヶ谷玉の湯で一回入ったから三回めか。ここのサウナは流石にリニューアルしただけあって他二軒よりも広く、しかもテレビまでついてた。俺は目がとても悪いのであんまり意味ないけど。
日曜の夜に銭湯入るのってなにげにこの日が初めてで、小学生くらいの小さい子連れのお父さんが結構いただけでなく、今日の競馬の結果で盛り上がるおじさんおじいさん達の姿もあって、地元に愛されてる和気藹々とした雰囲気の銭湯だった。
露天の炭酸泉は…中目黒の光明泉ほどの高濃度ではないものの、ゆっくり露天に入れるのがそもそもよい。サウナ利用客も多いためか水風呂は狭いながらも水流が強く、おじさんたちと場所を譲り合いながら浸かるのがちょっと楽しかった。
水風呂中、手桶で水をすくっては頭から掛けてすくって掛けてすくって掛けての繰り返しをしてるおじさんを見て、自分でも真似してみたけどこれはかなり「冷え」のレベルが違う!水風呂の近くに手桶が置いてある銭湯って結構あったけどこのためだったのかー!!最高!!
帰りに店主のおじさんにスタンプを押して貰うときに少し喋ったら、おじさんも昔阿佐ヶ谷に住んでたらしくて銭湯トークで盛り上がった。秀の湯にもまた来ます。

 


三鷹 - アサヒトレンド21

アサヒトレンド21 : 三鷹市 東京銭湯マップ

銭湯マップを眺めてたら三鷹駅の近くにちょっとカッコいい名前の銭湯がある事に気づいて、吉祥寺に用があった日にそこから徒歩で三鷹まで移動して入ることに。
新し目のビル銭湯という感じで全体的に明るくて綺麗。温度の違う浴槽が2つとジェットバス、露天側に水風呂と露天風呂が。
サウナのあるエリアそのものが扉で区切られてて、サウナ利用者しか入れない場所にもう一つ水風呂があるのを確認。露天の水風呂は浅く長細くてプールのような印象で、そこまで冷えてなくて水流もないタイプ。交互浴メインで入るならサウナ使ってねパターンか。
温度ぬるめの浴槽には鉱石が埋め込まれている岩盤浴コーナーみたいなとこがあって、なんか遠赤外線効果が得られるとかはよくわかんないけどスベスベしてて暖かくて気持ちよかった。
後で調べたら三鷹駅にもう一つすぐ近くにある方の銭湯は昔ながらのレトロ銭湯らしい(東京銭湯に記事もあった*1)。こっちも今度行ってみよう。

 


東中野 - アクア東中野

アクア東中野 : 中野区 東京銭湯マップ

東中野のロータリーがなくて開発されてない側の小さい出口…東口だっけ?そっちから降りて徒歩数分の所にある銭湯。
東京銭湯マップで見た時にかなり色々あるアミューズメント施設のような銭湯だと思って、新し目の銭湯に行くときは毎回そんな期待をして行くんだけど、ここはですね、ガチでした。限りなくスーパー銭湯に近い銭湯と言っても過言じゃない。
まず水質がフル軟水。めっちゃやわらかくて洗ったところが少しヌルヌルする。洗剤まだついてるかな?って不思議に思うレベル。無論お肌に超良い。
広めの浴槽は少し熱めなのに対してか、水風呂がすっっごい冷えてる。ただでさえ温度の低い水風呂なのに水流が強くてかつ浴槽が深いのですっぽり全身水に埋もれる。サウナ勢も絶対満足するレベル。
その上で外には5mくらいのプールがある。これプールっぽい水風呂じゃなくて一回見てみるとわかると思うんだけどマジでプールですからね。水がちょっと塩素っぽいし昇り降りするための金属の手すりもついてるし床はタイルだし冷たすぎない温度に調節されてるし。これで実質水風呂が二種類あるのと同じ。奥にはもちろん露天があって、日替わりの薬湯になってる。
これだけでも相当すごいのにさらに高濃度の炭酸泉までも!もちろんこれも軟水で、全身の血流がよくなる上に肌もスベスベ。中目黒で初めて炭酸泉入った時は他の湯船があんまり熱くなかったので水風呂に入るタイミング逃しがちだったんだけど、東中野は湯船もかなり暖まれるので水風呂も捗るし、暖まらなくても炭酸泉からのプールに入るのがもう本当にちょうどいい塩梅なんだな…。
ダメ押しと言わんばかりに男風呂には大型テレビまでついてて、ここ本当に一生居られるやつなのではって思うレベルの数少ない銭湯の一つ。ちなみに女湯にはテレビの代わりにミルク風呂があるらしくてそれも羨ましい。
ほんと銭湯とは思えないほどのハイエンドな設備の充実ぶりなので定期券内の人は全員行くか連れて行きたい。

 

アクア東中野(中野区) 毎日でも通いたい! 楽しさ満点の駅近銭湯 | 東京銭湯

レポート漫画にもなってた。さくらいまさんも作中で二回目行ってるけど俺も友達連れて二回目行きました。書いてあるとおりレンタルタオルしれっと値引きしてくれておじさん超やさしいありがとサンキュー。
番台のドリンクも基本のビン牛乳・コーヒー牛乳に加えて、パスチャライズコーヒーっていう甘みのないコーヒー牛乳やビンのコーラまであってこちらも充実してるので要チェック。

 


荻窪 - 第二宝湯

第二宝湯 : 杉並区 東京銭湯マップ

ただでさえ何もない阿佐ヶ谷ー荻窪間の更に何もないエリア、本当にしんと静まったエリアにそっと佇むようにあった銭湯。東京銭湯マップの記述ですら荻窪から徒歩15分て超秘境すぎる。住んでる所がそれなりに近いのでチャリで行ったけど、マジでこのあたりには初めて足を踏み入れた。
外観はレトロ銭湯のような空気感のある建物がこじんまりとしていて、なんか証明やタイルを見るに児童館だった建物を改装したような感じがする。熱めの浴槽とジェットバスが2つと水風呂というシンプルな構成。男子風呂のサウナを改装したばかりらしい。あんまり疲れてない日の夜に一人で行ったので入らなかったけどもったいなかったかな。
マイクロ泡風呂?がとてもアワアワしかったのが印象的だった。洗剤とかが入ってる感じじゃなくて細かい泡が身体の表面を流れてくような感じで気持ちよかった。
この記録、行った順で書いてるのでこの店で急にテンション下がったように見えるかもしれないけど直前のところがハイスペックすぎただけですから。あと一人で入ってる間だいたい無表情ですから…無を取得してますから…