阿佐ヶ谷chillout

何もないから寒い

SPECを観たメモ

f:id:counterflux:20170911175826j:plain

・一週間かけてケイゾクから続いてSPECシリーズ全部見ました
・さすがにケイゾクから10年経ってるだけあってドラマとしての観やすさとテンポのよさが段違い
 >BGMの使い方も格段によくなってた、ケイゾクは昔すぎてどっかで聞いたようなチープなサスペンスシーンのBGMが何度も流れるたび冷えてた
・シリアスなシーンだからこそちょっとギャグっぽくするっていう部分が一見ちぐはぐにも見えるんだけど、そこにキャラクターとしての狂気や余裕を感じられるし、結果唯一無二のタイトルとして成立しててすごいと思った
 >だからこそ全員を納得させられない終わり方だったのがとても気になってしまうだが
・OP、3話くらいからEDに移ったNAMInoYUKISAKIはすごいよくて一週間くらいずっと聴いてる。やっぱMV撮ってた監督がすごいかも、印象に残りすぎ
 >でも結だと曲使ってないからキレるし、皆様御察しの通りこの後映画への文句をいっぱい書きます

・時系列順に観るの術をやってしまおうと思いSPEC零から見たけど、TVドラマの中盤でニノマエ関連の伏線がものすごく錯綜するなか、全部わかってる状態で観ることになってわかりやすくはあった
 >でも引きの強さが少し弱くなったかも。7話8話あたりで何してたか覚えてないし。海野先生がすげえインパクトあったのもあるけど
 >最近そういう作品単位でのネタバレというか伏線回収の理解順による体験の違いや差に関して面白さを感じられるようになってきた(ネタバレ全OKという意味ではなくて)
・SPEC零を先に観た事で1話単位での解決編の面白さとか気持ちよさが阻害される、ってことがなかったのがすごい
 >大きめの謎→当麻の推理→トリックの解説→瀬文さんが身体張るの構造が強固なのでそこを守ってもらうさえすればだいたい楽しめるという
 >こういう前後の文脈でグチャらないところとかに作品としての強度の高さを感じる

・でもやっぱ映画後ろ2作は問題ありすぎて本当にきつい
 >FGOとかまどマギとかストーンオーシャンとかそういう感じになってしまったせいで、そういう似たストーリーのものに比べて見たときにお粗末さを感じてしまって二重三重にきつい
佐野元春に合わせて唐突に当麻紗綾クソコラグランプリが始まってわろた
ケイゾクの感想で言ってた朝倉の謎は解けたけど最後でいうのは本当に蛇足だと思った、蛆虫のセリフだけで真人類の末裔であることがわかれば十分だったと思う
 >ただケイゾクから続投してすごく魅力的なポジションにいた野々村係長の命を奪ってしまった以上はなんらかの形で朝倉に帰結しないとダメかもっていう気持ちはわかる
・自分だったらどう最適化するかをずっと考えてる。翔から直すか天から作り直すかで変わってくる
 >結局オチとして平行世界の話に持ってっちゃうんだったら俺たちが再構築したっていいだろって思えるので良い
 >当麻の左手を封印する/しない、SPECホルダーとの絆をいつ表に出すかそれとも出さないかの見せ方をベースにもっと練る形
 >なるべくキャストを減らさない形で考えると難易度が上がって良い、こういうの考えてるだけで数日潰せそう
・久遠望戦はすごい面白かったのと見た目がかなり好みだったので翔は許したい。メガネの谷村美月があんなに良いとは…
・ちなみに見ながらずっとネロ祭を回していて、いま16箱目です
・シリーズものを追うのに少し疲れたので今週は映画とかを適当に観ます

ケイゾクを観たメモ

f:id:counterflux:20170904200503j:plain

・プライムビデオの9月改編期で観られなくなる作品一覧にケイゾクやSPECなどTBSオンデマンド系列の作品が沢山あるので9月は急ぎでこのあたりのドラマを観ることに
・opの印象が異様に強く好きだったのにきちんと見たことがなくチャンスを逃した回数は幾星霜
・レンタルビデオもDVDも実家のすぐ近くにあったのに毎回パッケージだけ見て満足してた、今回の視聴はかなり満を持した感強い
・実際見てみたら古い事件を解決してく形なのでグロも理不尽も少なくて飽き気味
・なんとなく自殺のイメージが強かったけど、クロニック・ラブの由来を知ってたのと、再放送かなんかで観てうっすら覚えてる8話の影響
・柴田と真山の関係性とか多分TRICKやSPECでリファインされる前なので人間関係的な面白さは最後までイマイチ掴めなかった気がする、もしくは好みの差
TRICKは本当に面白かった記憶あるけど、山田と上田も第一印象はあんまりよくなかった。全部は観てない
・結構どの話も映像の中に散りばめたヒントを回収していく形で作りはとても丁寧だった、雑な一気見は勿体無かったかも
・TV版の終わり→TVスペシャルの終わりと似た構図似た展開で映画まで引いて映画のエンディングはあんま納得いかない
・こんなにも「ケイゾク」するとは!って当時喜んでる人のHPも出てきたからそこは賛否両論、昔はTVスペシャルのち映画って結構珍しかった?
・朝倉がどうヤバかったかもっとちゃんとした説明は欲しかった、柴田の本当の父親と、爆破事件を追ってた頃の壺阪さん(の家族)に爆弾送りつけたのも朝倉ってことでいいのかねたぶん
・具体的に説明されなかったとしても多分こうだろうなと思えるくらいの情報がSPECで出揃うといいなと思ってはいるけど微妙そう
・監督的には映像美とキャラクターを描くのが優先で、設定やその後どうなったかの話には多分興味がないんだと思う
・逆にそういう設定部分ばっかり気にするのはノベルゲームとガンダムシリーズで育ったクソオタク世代だなと思った
・映像的には人体切断や血飛沫ブシャーがOKだった頃の90年代最後のドラマなのでスプラッター描写の見応えはある、ダンガンロンパくらいのグロさ
・映画版で壺阪さんの頭部を持ち帰ろうとするおばさんとそれを阻止するのに生首でラグビーパスする刑事とか2017年の倫理感で言ったらとんでもないサイコパスみを感じる、時代だな〜
グラップラー刃牙の幼年編読むたびに母親のシーンでウオッてなるんだけど同じ時代だな〜感がある
・結局OPの演出とDVDパッケージとかのコレに尽きる、少年時代に感じていた世紀末と死の具現。OPに関わっていた人をもっと知りたい
・ちなみにOPつながりで考えればわかったかもしれないけど同じくらい当時影響を受けた池袋ウエストゲートパークと監督が同じで、手のひらで踊らされてた感はすごい
・とりあえずSPEC観る

夏ビンゴを作った結果…

counterflux.hatenablog.com









f:id:counterflux:20170831185214p:plain






























f:id:counterflux:20170831190228j:plain



























f:id:counterflux:20170831185249p:plain



全部埋まりました。











僕はカブトを買います。

仮面ライダーアマゾンズ

f:id:counterflux:20170828121118j:plain



これは救いだ、と思った。
仮面ライダーは世代交代のうまくいった作品としてよくガンダムなどと比較して語られる。毎年9月の転換期を迎えるたび、変身アイテムの格好良さに少年たちは歓喜し、誰かを守るために戦うスタンスに生き様を学び、毎年刷新されるグッズ展開に玩具業界の手法を理解する。女性ファンはジュノンボーイのさらなる活躍に歓喜し、またあるファンは関係性を尊び薄い本を厚くする。特撮クラスタはコスチュームデザインを受け入れられるかどうか試され、一年通して日曜の朝にTwitterへと感想を呟き続けるだろう。そこで言うと僕はそのどれでもない。旧平成ライダーの思い出の中で生きている中途半端なファンだ。クウガの圧倒的な暗さにやられながらもPSのゲームでタイタンフォームのスーパーアーマーを喜んでいた当時から、龍騎を至宝とし、好きなライダーに響鬼を挙げることを忘れず、橘さんを愛してライダーGPは初週に見に行き、電王を音楽以外は決して許さず、ディケイドにブチ切れ、Wとオーズを手放しで褒め称えた後フォーゼについていけなくなってしまった、小林靖子井上敏樹を神とするファンだ。新平成ライダーがそのシリーズを年々増やしていく中、仮面ライダーの持つ本質的な暗さ(敵の技術で人体改造されたのにその力を使って他の改造人間を殺す)と、40話以上の時間をかけて作り上げた関係性を最終話でカタルシスに全て変換するヤバさは見られなくなった。鎧武はその暗さが結構な割合で継承されてるっぽい雰囲気を感じてはいるけどアマゾンプライムにないからまだ見てない。ともかく仮面ライダーには世代交代のシステムがある。僕がフォーゼでついていけなくなったのもある意味卒業の一つの形であって、作品のあり方としては間違ってはいない。子供達に毎年希望を与え(時には摘み取り)、結果としてバンダイの玩具が売れればそれでいいのだ。だというのに「仮面ライダーアマゾンズ」は、昭和ライダーの暗さに当てられてこじらせた人と、旧平成ライダーで育ってしまった人向けに、グロさと生命の軽さをマシマシにした特盛の、そして極上の一杯だった。人間ではないと自らの存在を認めながら人間を守ろうとする意思。自己犠牲を顧みずに歪すぎる生き方を選んでしまった男。たった一人のために存在の全てを賭けて生きようとする在り方。555のたっくんを、アギトの涼を、オーズの映司を、ブレイドの剣崎の最期を、平成ライダーで感じたものと同じ空気とカタルシスみをこれでもかと味あわされた、心動かされっぱなしの全26話(シーズン2まで)だった。これは救いだ、僕にとっての。登場人物が救われないストーリーを見せつけられることが、確かに救いとなっていた時期があった。シーズン1は感情と境遇を懐かしみながらエスカレートしていくヤバい描写にやられ、シーズン2は設定も描写もはるかにぶっ飛んでいてずっとスペースキャットの猫みたいな表情でエアロバイク漕ぎながら観てた。これだけ楽しませてもらいながらプライムビデオの見放題で実費はゼロ、主題歌とサントラはAmazonミュージックで配信されているとお金の落とし所がないので、せめて少しでもこの作品を広めようと思いうまいこと書こうと思ったらこんな感じの文量になりました。ありがとうAmazonプライム、ありがとう東映、ありがとう小林靖子神。個人的に一番心動かされたのはシーズン2の2話で千翼が変身するシーンで、「明確な個人を守るために決意し戦う」ことが個人的にはすごく…好きって言葉で表現していいのか、そういう気づきがありました。仮面ライダーキバは明確にクソだし誰にも勧められないんだけど過去編で何よりも自らの愛のために戦った紅音也が本気で格好良いことと、そのキャラクターソングの「This love never ends」が自分にとって特別であることが逆説的に証明されてよかった。予算と表現のニチアサリミッターを外しダークみを目指して作られたという点で限りなく牙狼や人造人間ハカイダーに近く、逆にアマゾンズがよかった人はそれらを観るのもいいと思います。牙狼は一期しか観てないんだけどそれも「一人を守る」話ですごく良かった、ただ調べるとパチンコ情報がめっちゃいっぱい出てくるので疲れる。好きなものを好きでいつづけることは難しい。ただ自分が追えなかったものが急に、一番好きな状態のまま目の前に現れることもあると。シーズン3を待っていますがプライムビデオの番組でぽんぽんと新シーズン突入してるのドキュメンタルくらいだと思うし、待ってるだけで続きが製作されるかどうか全くわからないけど。新しいシグマタイプ、一体何者なんだ…。とりあえず今週からの仮面ライダービルドを応援すっか!てかビルドの設定めっちゃジョジョリオンだよね!?突如隆起した壁によって分断された地域、記憶喪失の主人公、そして異なる「二つのもの」を「混ざり合わせる」力…絶対まとめてる人いるだろと思って検索したもののちゃんと言及してる人がいなかったのでとりあえずこの話は置いておきます。とりあえずAmazonプライムに登録してて少しでも興味のある人はアマゾンズを観た方がいい、全員。グロいのがダメな人以外には手放しでオススメ。一緒にハンバーグ食べられなくなったりウォーターサーバーの水を飲めなくなったり耳鼻科に行けなくなったりしましょう。


www.amazon.co.jp

2017年の夏と言い訳について

久しぶりです。ちょっと言い訳をします。

夏なのに天気悪すぎ

マジでキレる。連日の雨は歴代2位の記録らしい。ただでさえ雨の日は低気圧重すぎて何のやる気も出ず攻撃力4割ダウンのデバフがつくのにそれが一年で一番テンション上がってる大好きな夏に被さると全部が無理になります。おしめえだ。ようやく真夏っぽい真夏になってきたのでこうして楽しくブログを書いています。楽しいー。夏最高ー。

仕事で承認欲求を満たしていた

部署変でいい感じのポジションに就きまして今まで以上に楽しくやっております。日常生活的には我が世の春くらいのテンションです。前述の雨デバフを一身に受けながらもなんとかこなしているうちに結構褒めてもらえてたのでよかったですね。以前まで毎日更新を心がけてたのはアクセス数の推移を見て欲求を満たしていたからで、インター−ネットにそういう物を求めるとやっぱりろくなことにならないと思うイベントもあったのでまあちょっといい間を空けていたといえばそうなのかもしれません。


今年のテーマは「頑張らない」「目標を立てない」「楽に」とかだったんですけどそれ自体が目標立てられているみたいなところもあってモチベーション維持ってむずいなーと思ってる時点でモチベーションの維持ができていないみたいな超面倒な感じです。もっと適当に自分が面白いと思っていることアレしていきます。続けることが一番難しい。

DARK LEGACY杯//vol.4 開催のお知らせ

f:id:counterflux:20170726190022p:plain

DARK LEGACY杯とは?


「レガシーやりたいですね」と、僧は言った。

DARK LEGACY杯、通称DLC音ゲーマー仲間向けのレガシー構築戦による大会です。
通常の構築戦大会と異なる点は、「プロキシカードが使用可能」であること。
これにより構築の敷居を大きく下げ、レガシーの奥深い戦略性と高い競技性を大いに楽しもうという大会です。

この大会は今までに3回開催され、手持ちのカードコレクションに縛られず自由にデッキが構築できることから、どの大会もレガシーならではの多様なメタゲームを観測してきました。
第4回目の開催となる今回は、師範の占い独楽が禁止カードに裁定されて以来初のDARK LEGACY杯となります。
混沌そのものとなったメタゲームを制し、栄光に輝くのは一体誰なのか!?



f:id:counterflux:20170726183015j:plain
DARK LEGACY杯//vol.1 優勝
buddha / 「Punishing Loam」


f:id:counterflux:20170726183022p:plain
DARK LEGACY杯//vol.2 優勝
らだ / 「UB Reanimator」


f:id:counterflux:20170726183031j:plain
DARK LEGACY杯//vol.3 優勝
Chloe / 「Thought Lash Combo」





開催によせて

f:id:counterflux:20170726184220j:plain
Chloe DARK LEGACY杯//vol.3 優勝
去年の7月にDARK LEGACY杯 vol.1が開催されてから今回で1年を迎える事になりますね。
地元仙台のレガシー大会はコンスタントに10人以上集まる事がなかなか無いので、
このような機会にゆるく遊べる事を大変喜ばしく思うとともに、主催の木野くん及び
いつも会場を手配してくれている仏陀さんに感謝いたします。

構築フォーマットにはそれぞれ楽しさがありますが、特にレガシーにおいてはデッキ構築における懐の広さが大きいでしょう。
マイナーな、誰も知らないようなカードを使っているデッキでも勝てる時は勝てる、そういう環境が魅力です。
特にこの大会では(プロキシOKという事もあり)皆さんそれぞれ好きなカードでデッキを組んでいる印象が強いので、
何が飛び出てくるかワクワクしながらゲームをする事にとても楽しさを感じます。

それでは、今回も楽しみましょう。



DARK LEGACY杯//vol.4 開催概要

【日付】8月19日(土)
【フォーマット】レガシー(プロキシ可)
【会場】成田会議室
【参加費】500円+場所代を人数割


【賞品】
優勝者には記念の優勝カップと、buddha宅で持て余している未使用のプレイマットを1枚進呈いたします。
また優勝者を含めた上位入賞者には参加費相当のシングルカードを進呈いたします。


【スケジュール】
13:00開場、受付開始
13:30 1ラウンド目開始予定


【ルール】
・ルール適用度は「仲良く」です。
・事前のデッキ登録等は不要です。

・DARK LEGACY杯//vol.4 本戦は1試合60分間+エクストラ5ターンのスイス式で行われます。
・3-4回戦を行い、全勝者が一人になった時点で残りは勝ち点を参照し順位を決定します。
・DARK LEGACY杯//vol.4に不戦勝(Bye)はありません。


【会場について】
成田会議室
http://www.city.suginami.tokyo.jp/shisetsu/katsudo/jimusho/1006973.html

住所:〒166-0016 杉並区成田西3丁目7番4号
デイケアセンターの3階部分です。横の入り口からお入り下さい。

丸ノ内線南阿佐ケ谷駅より徒歩15分
JR阿佐ヶ谷駅より徒歩30分


【地図】



【その他注意事項】
・内輪向けの大会です。
・プロキシの使用は自由です。枚数制限などもありません。使用する場合、表面でカードを一意に定められるようにしておいてください。
・その他禁止カード等は現行のレガシーフォーマットの裁定に則ります。
・会場での飲食は自由、持ち込みも可能ですが、会場付近には飲み物の自販機しかありません。
・このイベントのプレインズ・ウォーカー・ポイント倍率は0倍です。
・プレイヤーはライフの総量を記録する方法や、カードスリーブ、および適切なカウンターやトークンをプレイヤー自身で用意する必要があります。


主催:鷺ノ宮 木野
協力:MTGやるやつ


twipla.jp